雑穀の種まき・植え付けを行いました!Part 1

早いもので、もう6月ですね!

小国町の農家さんは5月末から田植えが始まり、大忙しです💦

田植えの時期から少し遅れ、小国町の特産品の一つである、
雑穀の種まきと植え付けも行われました!

今回は、おぐにもんで取り扱っている、ふたつの雑穀農家さんである
旬彩工房さんでの雑穀種まき、わたなべ農園さんでの雑穀植え付けの様子を
2記事にわたって、ご紹介します✨

 

●雑穀種まき

今回は、たかきびの種をまきます。

まずは、苗箱を準備します。
雑穀の種まきも、お米の種まきと同じ苗箱を使います。
そこにお野菜の種まきの時にも使用するような、育苗ポットをセッティングします。

 

育苗ポットに土を詰めます。

 

土に水をかけて、種植えのためのベッドを作ってあげます。

 

そこに種が入るように穴を開けます。
穴を開けるような道具もあるようですが、旬彩工房さんでは指でズボッと穴を開けます!
豪快!!😂

たかきびの種を3粒ポットに入れていきます。
手で一つ一つ大切に入れます。
たかきびは1つの種から、1000粒強の実ができます。
そのため、小さな1粒も丁寧に扱います。

 

全ての種を入れた様子は綺麗で芸術作品のようにも感じます。

 

種を入れたポットをハウスに並べます。

 

上から土をさらにかけてあげて、

 

その上から、お水をたっぷりあげます。

 

乾燥と寒さを防止するため、上に新聞紙を被せます。
時期は5月上旬、まだ肌寒く感じる小国町では、農作物も寒さを感じます。
暖かくして、元気に育つようにお世話します。

 

その上から、さらにビニールをかけてあげて、芽が出るのを待ちます。

 

種まきから5日後、かわいい芽が出ました!
この時点で、たかきび独特の少し赤みがかかった様子です。
元気な苗に育って、畑への植え付けを行います。

 

 

●番外編

種まき作業の合間には、たかきび入りナスカレーのお昼ご飯。
農家さんは、畑で採れた作物から、こうやってエネルギーをいただいて、
毎日の作業を元気に行っています。

 

次回は、わたなべ農園さんのもちきびの植え付けの様子をご紹介します!